Quantcast
Channel: Circle on the other side
Viewing all articles
Browse latest Browse all 186

資生堂・EU・イスラエル・インドの動物実験廃止取り組み+THE BODY SHOPのイベント♪

$
0
0


【重要】2013年3月3日(日)大阪で動物実験反対デモをします!!

ぜひ、予定を空けておいてください!!告知をよろしくお願いいたします!


ただ今、化粧品の動物実験をなくそうキャンペーン実施中!
「動物実験をやめるまで買いません」
ひとことでよいので、企業へ声を届けましょう!!

★キャンペーン記事
http://t.co/1g9tHE41
★みんなのアクション報告(要望の参考にしてください)
http://t.co/13sIadZn
★化粧品の動物実験についてまとめ (よくわからない方はぜひ読んでください)
http://t.co/1jysbjth

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

もくじ(記事が長いのでつけることにしました笑)
【1】資生堂とEUは動物実験をやめることができるか。
【2】イスラエルが化粧品のための動物実験全面禁止。インドも続くか
【3】ザ・ボディショップの動物実験反対イベント in 東京&大阪♪
【4】ラッシュの動物実験をなくすためのワークショップについて

*****

【1】資生堂とEUは動物実験をやめることができるか。

資生堂&EU化粧品動物実験全廃への期限がせまっています。

資生堂もEUも、共に2013年の3月を目標に
化粧品のための動物実験全廃を掲げています。

現在のEUの状況は下記です。

2009年3月より
反復投与毒性、生殖毒性、毒物動態の3つの試験領域を除く
すべての安全性試験において、代替法が確立されているかどうかにかかわらず、
動物実験が行われた化粧品完成品、原料および配合原料の販売禁止

2013年3月より、
代替法が確立されているかどうかにかかわらず、
上記3試験領域で動物実験が行われた化粧品完成品、原料および配合原料の販売禁止

しかしながら、今認められている3つの試験を含む販売が
最終的に禁止されるはずの2013年が、
最長10年引き伸ばされる可能性が危惧されています。

(理由は企業によるロビー≪政治的≫活動かと思われます。)


一方、日本国内では、動物実験を規制する法律はなく、
化粧品・日用品・洗剤などのための動物実験は、企業責任となっています。

企業は、動物実験を求められない範囲で商品を開発すれば、
すぐにでも動物実験を廃止することができます。

資生堂の全廃(化粧品と医薬部外品について)が、もし本当に実現したら、
ほんとにほんとにほんとにほんとにスゴイ事だと思います!!!!

世界に誇れる超ビッグニュースになります!

資生堂が、2009年にJAVAによるキャンペーンの標的とされ、
全国規模で資生堂への集中的な要望が展開されてから、たった1年後の
2010年4月初め頃、資生堂は化粧品のための動物実験の全廃をすることを決定しました。

ロレアルやP&G、その他大手コスメ企業は、
もう何十年もずっと抗議・要望を受けているのに全くやめない。
日本の他の大手は知らんふり。
それと比べると、この決定がいかに画期的なことか、よくわかります。

資生堂が廃止を決定したのは、
電話による要望の効果がかなり大きいそうです!
皆さん一人一人の電話、メール、アクションが、この最大手を動かしたんです!!


電話って本当にすごい力なんですよ、ね!!!

EUに対しても、資生堂に対しても、
多くの人々の関心が集まっているということを伝えるためにも、
いま一度、署名&全廃応援の声を届けてください!
アクション済みの方は、拡散・呼びかけをお願いします!



1. EU宛て署名

A. 国際的な動物保護団体 HSI(Humane Society International)
★署名ページ
https://secure.humanesociety.org/site/Advocacy?cmd=display&page=UserAction&id=5759&autologin=true&s_src=em_100912

B. 動物実験廃止のための欧州連盟ECEAEによる署名(英国の動物愛護団体BUAV)
★署名ページ
http://www.nocruelcosmetics.org/sign_up.php

2. CFIxボディショップの世界規模!動物実験反対署名(各国政府宛て署名)
★署名ページ
https://www.secureweb-services.com/cfi_pledge/?seg=CFIBodyShop&lang=enl

3. ロレアルに動物実験をやめさせるための署名にご協力をお願いします★
★署名ページ
http://www.thepetitionsite.com/382/stop-animal-testing---loreal/

(EUの状況まとめ http://ameblo.jp/vivihappieta/entry-10942534851.html


4.資生堂へ、動物実験全廃へ応援メッセージを送ってください!

株式会社 資生堂 
代表取締役執行役員社長 末川 久幸 様

本社 〒104-0061 東京都中央区銀座7-5-5

お電話でのお問い合わせ
フリーダイヤル 0120-30-4710
受付時間9:00~21:00(年末年始、法定点検日を除く)

メールフォーム
https://www.shiseido.co.jp/sw/auth/SWFG014010.seam?cid=11461&flashId=25309


*****

【2】イスラエルが化粧品のための動物実験全面禁止。インドも続くか


動物実験廃止に向けた取り組みが盛んなのは、EUだけではありません。

動物福祉の向上に積極的なイスラエルとインドをご紹介します。

イスラエルでは、
2007年に国内の化粧品・日用品・洗剤の動物実験が禁止、
輸入禁止についても2010年に可決し、2013年1月より施行
となりました。
*一部、医療用と認められるものについては例外規定あり。

さよなら、じっけんしつさんより
http://goodbyelab.blog.so-net.ne.jp/2013-01-03-1


イスラエルでは、2012年6月頃、動物福祉に関する行政担当権を、
農業省から環境省に移すという閣議決定がされたそうです。

その結果か、イスラエル環境省が実験用猿ブリーダーである
メイザーファームの猿の輸出入を今後禁止したのでしょうか。

イスラエルの実験用サルについて、詳しくはヘルプアニマルズさんへ
http://helpanimals.jugem.jp/?eid=292


また、動物福祉の取り組みが盛んなインドでも、
化粧品の動物実験を全面的に禁止する方向で検討を行っている
とのことです。

The Times of Indiaより
http://timesofindia.indiatimes.com/india/India-may-ban-testing-cosmetics-on-animals/articleshow/17918846.cms


そのほかにも、インドでは動物実験を行う際の厳格な規約や倫理があったり、

政府が管理する中央医薬品研究所が
動物実験削減のためにコンピューターを導入 (2003年9~10月)
http://www.ava-net.net/world-news/102-4.html

インド 大学教育で解剖を禁止 (2010年)
http://goodbyelab.blog.so-net.ne.jp/2011-10-31

*動物虐待防止法だけではなく、両生類や一部の昆虫類を殺してはならない
とする野生生物保護法も守れ、ということのようです。

といった取り組みも行われています。

日本でも、動物実験が行われた化粧品の販売が禁止されたら、、
と思いますが、

まずは、企業が自主廃止をしてくれるよう、声を届けていきたいと思います。


*****

【3】ザ・ボディショップの動物実験反対イベント in 東京&大阪♪


Circle on the other side

今日1月12日に 東京で、
ザ・ボディショップ x JAVAによる
「美しさに犠牲はいらない」動物実験反対イベントが開催されてました♪

JAVAウサギが出題する、動物実験についてのクイズに答えて正解すると、
素敵なサンプルセットがプレゼントされたり、
記念撮影ができたり、という内容で、大盛況だったようですU・x・U

来週末には大阪の店舗でもイベントをやる予定です!!
スケジュールがアップされたら、お知らせしますね!

以下、ボディショップさんより転載

クルーエルティフリーとは
「動物実験を行っていない、動物を犠牲にしない」
という意味。

ザ・ボディショップでは創業以来ずっと、
人がきれいを求めるために動物が危害を加えられるべきでないと考え、
クルーエルティフリーな製品作りを徹底してきました。

原料調達から販売までの全過程で動物実験を行わず、
動物を犠牲にした成分も一切使用していません。
(すばらしい!!!)

2013年も引き続き、クルーエルティフリーを貫いてまいります!
「美しさに、犠牲はいらない!」


転載おわり


今日の様子や、イベント当日の最新情報は、下記をフォローしてくださいね♪

ザ・ボディショップさんのSNS

facebook http://www.facebook.com/TheBodyShopJP  
twitter @TheBodyShopJP https://twitter.com/TheBodyShopJP

JAVA(動物実験の廃止を求める会)のSNS

facebook http://www.facebook.com/JapanAntiVivisectionAssociation?fref=ts
twitter @JAVA_ANIMAL https://twitter.com/JAVA_ANIMAL


ちなみにJAVAのHPが見やすくなってます!やっと笑
http://www.java-animal.org/


1月12日、ザ・ボディショップのイベントの様子です*
(ザ・ボディショップさんより写真拝借)


$Circle on the other side

店頭でも店内でもアピール!
動物実験についてのパネルも掲示してくださってます!

$Circle on the other side

大人気のJAVAうさぎU・x・U

    /)
    /イノフ
   ( s・ _・)
   / つと)
  `(
   ∪⌒∪

$Circle on the other side

新宿店の、手作りボード。
「美しさのために犠牲はいらない」ほんとにそうですよね。
うさぎが泣いています。

$Circle on the other side

表参道店内。
”ザ・ボディショップのロングセラー、
「ホワイトムスク」も勿論、一切動物を犠牲にしていません。”

$Circle on the other side

ウサギさん、みなさん、お疲れ様でした~⊂(・x・)⊃

たくさんの方々に動物実験の実態について知ってもらえたのではないでしょうか!!

ザ・ボディショップさん、イベントに参加された皆様、
ありがとうございますm(__)m

★★★

ザ・ボディショップさんの動物実験反対キャンペーンで
集まった署名は50,137筆!

WEBでは引き続き集めてます!


CFIxボディショップの世界規模!動物実験反対署名(各国政府宛て署名)
★署名ページ
https://www.secureweb-services.com/cfi_pledge/?seg=CFIBodyShop&lang=enl

ボディショップの動物実験反対キャンペーンについての過去記事
http://ameblo.jp/vivihappieta/entry-11317360972.html


*****

【4】ラッシュの動物実験をなくすためのワークショップについて

1月6日にラッシュ四条通り店で行ったイベントの内容を、
多くの方にぜひ見て頂きたく、ブログに動画と資料をそのままアップしてますので、
お時間のある時にぜひご覧ください!

資料と動画を見る
http://ameblo.jp/vivihappieta/entry-11444487087.html

動画のみはこちら
http://youtu.be/udVa0BNjHgQ


初めの30分が、JAVAの理事から、
化粧品の動物実験についての概要、
EUや世界、資生堂の動物実験廃止への取り組みなどの説明

次が、ラッシュ四条通り店 店長より、
ラッシュが行う動物実験反対の取り組みについて説明
(化粧品の材料だけでなく、紙やラベルといった包装材・インクなどなど、
お客様に提供されるものの全ての材料についても動物実験フリーとのこと!)

最後の30分で、
私から一消費者にできるアクション方法を説明させて頂いています。

私のところは資料に不十分なところもありますし、
話が下手くそなので申し訳ないですが、ぜひ見てみてください。

アクション方法は、どうやって要望したらよいかや、
SNSやネットをどうやって利用していくか
(これは機会があればもっと掘り下げてやりたい)
などを簡単に説明しています。

企業への要望や、どうやったら動物の問題を広めることができるか、
動物を救うことができるアクション方法など、
やり方がイマイチ分からない方はご覧ください^^

皆さんが企業へ送った意見は、動物実験反対意見として
必ず一つ一つカウントされ、上部へ報告されるので、
一言でもいい、少しでもいいので、要望活動をお願いします!

化粧品の動物実験をなくそう!キャンペーン!
http://amba.to/sZClyD
花王・カネボウ・コーセー・マンダムへ集中して、
大手メーカーを中心に 動物実験廃止の要望を届けて下さい!


みんなで一緒に「動物実験反対!!」


$Circle on the other side

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

下記、参考にどうぞ!

化粧品のための動物実験って本当に必要?
*一部ショッキングな映像も含まれます。


http://youtu.be/OhRgE2bzOPM

動物実験がどうして不必要なのかがよくわかる、
動物実験に反対する化粧品会社、ラッシュさん(http://www.lushjapan.com/
のわかりやすくておすすめの動画です!
*残酷な画像はありません。


http://youtu.be/aEHg6Zlx914

ウサギ化粧品の動物実験とは??ウサギ

本当の美しさってなんでしょう??

想像してみてください。
眼の中にシャンプーの液を入れられ、
72時間身動きできず、
まぶたを閉じることも、
眼をこすることも、
涙を流すことも、
助けを呼ぶことさえもできない、

絶望的な苦しみを。

資生堂・花王・カネボウ・コーセーをはじめ、
ほとんどの大手化粧品メーカーは、今も残酷な動物実験を行って商品を開発しています。

動物のためにも、美肌のためにも、環境のためにも、

動物実験をしている化粧品メーカーをボイコットしましょう。
動物実験をしていない化粧品メーカーを選びましょう。

あなたの選択で動物実験を廃止させましょう。

口紅JAVA(動物実験の廃止を求める会)
ウサギを救え!化粧品の動物実験キャンペーンサイト口紅
http://www.usagi-o-sukue.org/

ネイル動物実験してる?してない?JAVAコスメガイドネイル
http://www.usagi-o-sukue.org/cosmeguide.html

ネイル動物実験に代わる、代替法の研究・確立・公定化を目指して!ネイル
http://www.usagi-o-sukue.org/daitai.html

ネイル動物実験についてよく質問されることがら~AVA-netより~ネイル
http://www.ava-net.net/Q&A/index.html


あしアクションに参加しましょう! あし

あなたにもできること。あなたにしかできないこと。

◆化粧品メーカー・政府・厚生労働省・消費者庁・議員に要望を届ける。
◆署名活動、オンライン署名に協力する。
◆デモに参加する、パネル展をする、チラシ配布・ポスター掲示を行う。
◆家族・友人・知り合いへ伝える。


カチンコ2010/3/20 化粧品の動物実験反対デモ in 大阪 動画 カチンコ

http://www.youtube.com/watch?v=8GUF_Fh7CaU

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


Viewing all articles
Browse latest Browse all 186

Trending Articles