もうご存知の方も多いかもしれませんが
ふわふわのアンゴラ製品は、
実はとんでもない虐待から作られたものでした。
さまざまな冬物製品に使用されています。
アンゴラうさぎは、こういう毛の長いうさぎです。
もう2度とアンゴラを手にすることはないだろう。」
残酷!毛を引き抜かれ苦痛に叫ぶアンゴラウサギ=
ネット上では「かわいそう」「刈った方が楽なのに」―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=79478
2013年11月22日 19時45分 レコードチャイナ
2013年11月21日、新華網によると、動物保護団体PETAアジアは、中国の山東省、江蘇省などの農村にあるアンゴラウサギの飼育場を極秘に訪れ、中の様子を撮影した。
映されていたウサギの毛が剥がされる様子は、かなり残酷である。作業員がウサギの身体から毛を荒々しく引き抜くと、ウサギは苦痛で叫び声を上げた。
これらのウサギは、3カ月ごとにこの苦痛を受けなければならず、2~5年経っても生きていた場合は、処分されて食肉として売られるという。
このニュースに中国のネット上では
「ウサギがかわいそう!」
「こういうことをする人間は、いつか報いを受ける」
「引き抜くよりハサミで切ったり刈ったりする方が楽だろうに」
「デマだ。根っこから抜いたら次の毛が生えにくい」
「中国と欧米では動物に対する態度が確かに違う。中国では家畜、欧米では友達」
などのコメントが寄せられた。(翻訳・編集/北田)



いち早く、アニマルライツの意識のあるH&Mが、
アンゴラ製品の廃止を決定。(詳細は記事下方)
その後、Petaの働きかけにより
Forever21 と エディ・バウワー も
アンゴラ製品の永久禁止を決定しました!!
http://www.peta.org/blog/major-retailers-drop-angora-wool/?utm_campaign=0114+More+Major+Retailers+Drop+Angora+Wool+Post&utm_source=PETA+Facebook&utm_medium=Promo
アンゴラを完全に禁止したブランドは下記のとおり。
トミーやヴィクトリアズ・シークレットも止めているそうです♪
☆アンゴラを完全禁止したブランド☆
http://www.peta.org/blog/hoppy-holidays-rabbits-dozen-retailers-ban-angora-wool/
ASOS
Boden
Debenhams
Eddie Bauer
Forever 21
H&M
Limited Brands (including Victoria’s Secret)
Marc O’Polo
Marks & Spencer
Next
Primark
PVH Corp. (including Calvin Klein, Tommy Hilfiger, etc.)
Ted Baker
Whistles
しかし、GAPグループとラルフ・ローレンは、
まだアンゴラ製品禁止の決断をしていないそう。
今すぐ下記リンクから要望署名を送ってください!
●GAPグループ(バナナリパブリック、Old Navy等)宛署名
https://secure.peta.org/site/Advocacy?cmd=display&page=UserAction&id=5201
●ラルフ・ローレン宛署名
http://www.thepetitionsite.com/215/579/302/tell-ralph-lauren-to-stop-using-angora-rabbit-fur/
その他のブランドにも要望していきましょう!
こちらの署名もよろしくお願い致します!!
●中国政府にアンゴラ毛のために
うさぎの毛を生きたままむしり取る行為の禁止を求める署名
https://secure.peta.org/site/Advocacy?cmd=display&page=UserAction&id=5171
****
「H&M、アンゴラ混商品の打ち切る
中国のウサギ毛の乱暴な刈り取りを受けて」
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/11/html/d73908.html

【大紀元日本11月28日】スウェーデンのファッションブランドH&Mは27日、アンゴラウサギが中国で虐待を受けていることから、同社はアンゴラ混の商品の生産を打ち切ることを発表した。
H&Mの決定は、世界最大規模の動物保護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)」が撮影した、中国の養殖場でアンゴラウサギの毛が乱暴に引っ張り抜かれる映像がきっかけだという。
これらの映像はPETAの調査員が中国の山東省や江蘇省などのアンゴラウサギ養殖場で撮影したもの。うさぎが悲鳴を上げるなか、従業員らが素手で毛を引き抜いている様子が写されていた。
この毛の刈り取りは3ヶ月ごとに行われ、2~5年後にはうさぎは食肉として出荷される。世界で使用されるアンゴラウサギの毛の9割は中国産だという。
うさぎの毛はハサミで切り取るのが通常の作業だが、引っ張り抜く理由について「その後に伸びてくる毛はハサミで切った後より1.7倍ほど長いから」と従業員らは話す。業者が利益を上げるために、このような方法を取っているという。
H&MはAFP通信に、アンゴラ混の商品の生産を打ち切ると同時に、今後、サプライヤーが同社基準を順守するよう厳しく監督することを表明した。
(翻訳編集・張凛音)
「H&M、アンゴラウール含有衣類の生産を一時停止」
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304471504579226772503612720.html?dsk=y
2013年 11月 29日 10:32 JST (ウォールストリートジャーナル)

【ストックホルム】スウェーデンの衣料小売り大手ヘネス・アンド・マウリッツ(H&M)がアンゴラウールを含む衣服の生産を一時停止した。動物保護団体の 活動家が配布した毛の採取の様子を撮影したビデオの視聴をきっかけに同素材を禁止した他の北欧小売業者に追従した形だ。
今夏下された決 定の発端は「動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)」が中国のアンゴラウサギの飼育場で行われている残酷な毛皮採取の様子を撮影したビデオだ。ウ サギの毛が荒々しく引き抜かれ、ウサギが苦痛で叫び声を上げる様子を映したビデオが北欧で広く視聴された。
アンゴラウサギの飼育農家は、特に手動の紡績の際に最も望ましい繊維を取得する方法として、毛を引き抜くやり方を推奨している。ただ多くの飼育農家は、柔らかい繊維として珍重されるアンゴラをウサギに害を与えずに収穫できると指摘している。
PETAのビデオで撮影された飼育農家の名前は不明。中国の生産量は世界のアンゴラ供給の大半を占める。
H&Mは28日、同社が取得するアンゴラがウサギを倫理的に扱う飼育業者から調達するよう万全を期するため供給網を調査すると発表した。H&MはPETA のビデオを視聴したことを11月22日のプレスリリースで初めて認めたが、当時それについて対策を検討するとは語らず、傘下の工場が定期的に監査されてい ると述べるにとどめていた。
H&Mはそれから1週間以内にウェブサイトに掲載したプレスリリースで、当面アンゴラ製品の生産を停止する と発表した。(ビデオの内容を)「懸念を持つ顧客」には、購入済みのアンゴラ製品を店舗に持参すれば全額返金を行うと述べた。H&Mの広報担当者、カミ ラ・エミルソンフォーク氏は、同社の供給業者の検査が数週間後に実施される予定で、アンゴラをめぐる決定をその後再検討すると述べた。
H&Mはすでに店舗に並んでいるアンゴラ製品については撤去しないと述べた。
エミルソンフォーク氏は、 PETAがこの件についてH&Mに申し入れたことはないと指摘した。PETAはウェブサイトで、米国ブランドなど別の衣料小売り業者にこの問題を持ちかけたと語っている。
英国のPETAの広報担当者ベン・ウィリアムソン氏は、このビデオが中国の異なる省の複数の匿名農家で撮影され、内密に取得されたと述べた。PETAは飼 育農家を6~9月に10回訪問し、調査した。PETAは、訪問した農家の約半分で生きたままのウサギから毛が引き抜かれていたと語る。
エミルソンフォーク氏は「H&Mは動物がこのように残酷に扱われることは当然受け入れない」と述べ、それは会社方針に反すると指摘した。
++++++
下記、それぞれ数秒でできる、簡単なオンライン署名・アクションです。
呼びかけ&署名ご協力をお願いします!
●署名「株式会社しまむらは毛皮の販売、毛皮がついた商品の販売をやめて欲しい。」
http://t.co/zLSHjOCb
同時に電話やハガキを送りましょう!
電話 048-652-2111
本社住所 〒331-9550 埼玉県さいたま市北区宮原町2-19-4
店舗情報 http://t.co/K5qElRUS
●署名「カナダのアザラシ大虐殺に終止符を打たせるためにあなたのサインが必要です!!」
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-713.html
●署名【犬猫も毛皮に】中国の毛皮生産に対し規制を求める署名」
http://ameblo.jp/ainaxxx/entry-10823567523.html
★ハガキで動物虐待をなくそう!アクション。
http://amba.to/yU5ets
化粧品会社・アパレル企業・ACにハガキを送ろう!
ハガキに印刷して、氏名と住所を書いて、50円切手を貼って、ポストに投函するだけ!
★レストローズにNO毛皮手紙を書きましょう*神コレNO毛皮
http://ameblo.jp/vivihappieta/entry-10979050320.html
◆「NEWS ZERO」に毛皮問題を取り上げて貰うように意見を。1分で済みます。
http://t.co/7k7x6fnM
「NEWS ZERO」では、犬猫殺処分、被災動物、動物実験が取り上げられたそうです。
☆アニマルライツセンターのファーフリーアクション掲示板
http://www.no-fur.com/bbs_show/bbs_header_id=1
*チラシを配った、ポスターを貼ってもらった、毛皮反対バッジを作った、
などなど、どんな些細なことでもいいので、
あなたのアクションを投稿して、毛皮反対運動を盛り上げましょう!!!
☆啓発WEB絵本「けとかわ」
http://hyuga-ai.com/ketokawa/
その他
★自宅から、携帯から簡単にできる、
動物のための署名&活動リスト★ http://t.co/3czsQj9c